デジタル式運行記録計(デジタルタコグラフ)の導入

社員の安全が第一。全車両に導入しています
デジタル式運行記録計とは、運行記録計の一種で車両の運行にかかる速度、時間などを自動的にメモリーカードなどに記録する装置です。「読み取り装置」でメモリーカードなどを解析し、運転手が法定速度や休憩時間などを順守しているか確認でき、社員の安全教育に役立てています。

初任診断

自動車事故対策機構より初任診断が義務付けられており、入社したドライバーには、運転歴問わず初任診断を受診する取り組みを行っております。

安全会議

定期的に安全会議を開き、安全確保に係る課題や施策の討議を行っております。
また事故が発生した場合には、再発防止の為、発生状況の報告をし安全対策に取り組んでおります。

お気軽にお問い合わせください。053-421-2741受付時間 9:00 - 18:00 [ 土日・祝日除く ]

お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。